平成21年 トヨタ ブレイド スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

素晴らしい天気のGW前半なのですが、風が強いです。

 

今回は個人のお客様からのお問い合わせです。問い合わせフォーム経由だったのですが、

「トヨタ ブレイドのスマートキーの追加登録とエマージェンシーキー作成のお見積りをお願い致します。」

という内容と、「作業ブログ楽しく拝見させていただいてます。」の一言がありました。

ブログやってて良かったな~としみじみ思いました。励みになります!

 

お客様はご自分で中古のスマートキーを用意しているようで、元々1つあるスマートキーの基盤番号とは違うようですが、登録してみて欲しいとの事です。

そして、予約の日となりまして、横手市からお越しいただきました。

遠方からありがとうございます。


お車は中古で買って間もないようです。

小さい凹みが多々あるとの事で、この後板金修理に出すとの事です。

お客様と車、仕事等のお話しながら問題なく車にスマートキーの登録が完了しました。


右側のスマートキーを追加登録しました。

エンジン始動、ドアのロック、アンロック問題無く動作します。

もちろん、エマージェンシーキーのカットも致しました。

 


ダッシュボードには夏目友人帳のニャンコ先生や福島で買ってきたというハローキティが飾られています。

 


お客様にはお土産も頂きました。

角館で買って来たというきんつばです。

最後の1つだったそうで、本当にありがとうございます。


和菓子も洋菓子も甘いものが好きなので美味しく頂いております!

今回の作業は、実作業15分程度に対して話が弾み1時間以上もお話してしまいました。

楽しいひと時をありがとうございます。

お客様からは「ブログを読んで人柄が読み取れた。実際に会うと本当にその通り人柄で安心した。」と仰って頂きました。

私も誠実に仕事をするように心がけていますが、それが伝わったようで嬉しく思います。

お客様はその後、今が一番いい時期の菜の花ロードに向かったようでした。

春を感じるいいドライブになったでしょうか。

ご依頼、ありがとうございました!

また何かありましたらよろしくお願い致します。

 

ブレイドのスマートキー、追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成17年 ホンダ S2000 ジャックナイフキー作成


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

GW期間中も予約作業多々頂きありがとうございます。

遠方から来て頂く方が多く、本当に感謝しかございません。

 

今回は個人のお客様からのご依頼です。

「ホンダ S2000(後期型AP2)のキーがリモコンと別体式なのでキーとリモコンを一体のジャックナイフキーする事は出来ますか?」

S2000で確実にジャックナイフキーが作れるのは、ホンダの他車種用の純正リモコンを流用してジャックナイフキー用のキーシェルに入れて作成する方法です。

それに関してはネット上で色々な方が作成している事例が載っているので確実です。

秋田イモビサービスではそれ以外にジャックナイフキーのリモコンを作る機器を導入しているのですが、そのリモコンがお車に使えるかどうかは登録作業を行ってみないと分からないのが正直なところです。

その2点で一度ご返答させて頂きました。

その翌日、お客様より電話を頂き、更に詳しくご説明させて頂きました。

他車種用リモコン流用のジャックナイフキーは外見が結構大きいのが気になるとの事で、作業してみないと分からない方のジャックナイフキーでよいので作業してみて欲しいという事になりました。

お客様は青森県より来て頂きました。遠くからありがとうございます!


大事に乗っていらっしゃるが、車を見れば伝わってきます。

作業ですが、まずリモコンの登録を行います。

リモコンが登録出来ないと、どうしようもありませんからね。

リモコンの種類がホンダの同周波数帯でも幾つもあるので、4回目のトライでようやく車から反応がありました。

ロック、アンロック、トランクボタンもちゃんと使えました。

次にイモビですが、このS2000のイモビはクローン不可のタイプでしたので、車にイモビチップを登録しました。

そして、本番用の鍵を切り、ジャックナイフキーとして整えると

完成です。左側のジャックナイフキーを作成しました。

右が別体式リモコンの元々のキーです。


ちゃんとエンジン始動もOKです!

途中手間取った点があり、時間が掛かってしまい申し訳ございませんでした。

お客様には喜んで頂けたようで本当に良かったです。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

また何かありましたら、よろしくお願い致します。

 

ジャックナイフキーですが、申し訳ございませんが作業してみないとお車に登録出来るかどうか分からないというのが現状です。

それでも作業してみて欲しいという方は、ご連絡頂ければと思います。

2019年9月4日追記

ジャックナイフキー作成はお車への登録作業等が発生しますので、お車と鍵がセットで必要となります。そのため郵送での作成対応は出来ません。ご了承下さい。

追記終わり

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


山形県鶴岡市 平成18年 ランドローバー ディスカバリー3 イモビキー基盤部品の破損


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

今日からゴールデンウィーク突入ですね!

皆様、お出かけの際には事故等に気をつけて楽しんで下さい。

秋田イモビサービスではゴールデンウィーク期間中も営業しておりますので何かございましたらご連絡下さい。

 

さて、今回は山形の業者様からのご相談です。

「ランドローバーの鍵のキーシェル交換をしていたら中の基盤を傷つけてしまったようで、エンジンが始動しなくなってしまったのですが、何とか出来るでしょうか?」

もっと詳細に状況を確認するために車検証情報と基盤の破損状況を画像で送って頂きました。

車検証情報からどうやら並行輸入車です。

VIN番号からランドローバーのディスカバリー3だと分かりました。

鍵は購入時に1つしか無かったという事です。


送って頂いた画像から、どうやらイモビのアンテナ部分が破損しているように見えます。

ここで一晩時間を頂き、情報を集めることにしました。

どうやらディスカバリー3の鍵は電池が充電式でエンジン始動中に車両側からの電磁誘導にて鍵内部のバッテリーに充電しているようです。

BMWの鍵にもそういうのがあるのは知っていましたが、ランドローバーにもあるのですね。

その為、電池交換が不要との事でキーシェル自体が非分解式になっており開けるのが、かなり大変のようです。

力を加えて開けようとすると基盤を傷つけてしまったりするようですね。

それで、このような状態になってしまったようです。

そして、この車が並行輸入車であることが、大変な要因の1つです。

並行輸入車は日本国内の正規ディーラーでは入庫自体受け入れてくれません。

つまり、ディーラーに頼れないという事です。

それで私の方に問い合わせが来たようですね。

さて、単純にアンテナ交換で直るかも作業してみないと分かりません。

それで直らなかった場合も想定すると、鍵全紛失扱いになるのでそちらの作業の下調べもしてみます。

すると更に困った事が分かりました、ディスカバリー3の車両コンピュータからイモビデータを復旧する為の機材を持っていませんでした。

イモビシステムが珍しいタイプのようで、コンピュータからデータを吸い出す機材は持っていたのですが、編集等行う機材を新たに購入しないと作業出来ないようです。

価格もウン十万円程。。。

2019年1月追記

データ編集出来る機材も導入しましたので、現在はこのディスカバリー3でも鍵が全て無い状態からでも復旧可能となりました。

追記終わり

業者様に連絡して、まずアンテナの修理をしてみましょう。駄目であれば、また次の手を考えましょうという事になり、鍵を送って頂きました。


確かにイモビのデータが読めないですね。


リモコンの電波は並行輸入車なのでやはり434MHzです。


破損したアンテナを取り外しします。

アンテナ内部のコイルも破損していました。

これだとやはりイモビのデータが車両とやり取り出来ないでしょうね。

そして、基板上の部品を詳細に見ると他に破損は見られませんでした。

アンテナ交換で直る可能性が高そうです。


交換したアンテナはBMWの同じようなイモビのアンテナと充電の電波両方を兼ね備えるタイプのを移植しました。

ディスカバリー3の鍵が手に入ればよかったのですが、国内に中古品等も無く、海外から取り寄せるにも時間が掛かり、GW前に何とか直したいというのもあり、苦肉の策ですが、そうしました。

サイズが若干違いましたが、工夫して付けてみたところ。


無事イモビのデータが読めるようになりました!

山形の業者様に連絡して、あとはエンジン始動チェックを行うだけという状態である事、そしてスペアキーをすぐ作った方がよいことをお伝えしました。

エンジン始動出来る鍵が1本あれば、ディスカバリー3の鍵追加は難しくないようだったので、後々何かが起きても対応出来ると思います。

私も事の顛末が知りたいので、現場に出張させて頂きたい旨をお伝えしたところ、「お願いします。」となりました。

そして昨日、片道4時間掛かりましたが、行ってきました。

ドキドキのエンジン始動チェック。

無事エンジン始動しました!

本当に良かったです!

こういう時の喜びが、この仕事の醍醐味ですね。


その場で、右のイモビのスペアキーも作成しました。

これで安心ですね。

それにしてもエンジン始動して良かったです。

破損したのがアンテナだけだったのが不幸中の幸いでした。

他が破損していたら、更に時間も費用も掛かる事になったと思います。

業者様、勉強になるご依頼ありがとうございました!

何かありましたら、また是非ご連絡下さい。

 

このような事例は特殊ですが、お力になれそうであれば、秋田イモビサービスでは頑張ってみますので、ご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成22年 日産 スカイライン ECU交換するとエンジン始動しない


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

天気も良く気温も暖かく、ドライブにでも行きたい季節になりました。

車弄ったりするのが趣味なので、そちらも色々やって行きたい今日このごろです。

 

さて、今回は個人のお客様から珍しいご依頼です。

「V36 スカイラインのECU交換を行うとエンジンが始動しないのですが、なんとか出来ますか?」

と2週間程前から相談を頂いておりました。

詳しくお聞きすると、中古のエンジンECUを購入して、それを県外のチューニングショップにROMチューン依頼で送り、届いたのと交換するとエンジンが始動しないという内容でした。

そうですね。エンジンECUとイモビのデータ入ってるコンピュータとの整合性が取れなくなるのでエンジン始動しないと思います。

どうやら日産ディーラー様にも聞いてみたようですが、保証の関係で作業をして貰えなかったようです。

出来るかどうか作業してみないと分かりませんが、という感じでご依頼を受けました。

そして、わざわざ事務所に来て頂きました。ありがとうございます。


綺麗に乗られていますね。ピカピカです!


これがチューニングしたECUですね。

N-TEC様は私も存じ上げております。

昔と違い今のコンピュータチューンは純正書き換えが殆どですからね。

他のコンピュータとの協調制御の関係上別のフルコンに載せ換えも簡単じゃないですから。

作業はまずエンジン始動する元のECUから必要な情報を吸い出して保存しておきます。

次にECUをチューニングしたECUに交換します。

そして、インテリジェントキーを再登録します。

すると・・・


無事エンジン始動しました!

インテリジェントキーの電池残量不足で警告出てますね。

そして、元のECUから吸い出した情報をチューニングECUに書き込みします。

診断機で全システムのチェックするとECUにアイドリング制御の故障コード入ってます。

それはそうですね。チューニングECUが元々載っていた車とアイドリング時の吸入空気量が変わっていますので。そのせいでアイドリングのエンジン回転数が高いです。

なのでアイドリング時の吸入空気量の学習作業を行います。

診断機で行おうと思いましたが、なかなか条件で弾かれ上手く出来なかったので手動で急速TAS学習を行います。

手順があるのですが、間違えずに1発で学習モードに入りました!

急速TAS学習後はアイドリング回転数も正常値になり、故障コードも全て消えました。

という感じで作業完了です!


再登録したインテリジェントキーです。

2つは元々車に付いてた鍵で、もう1つは中古のECU購入時に付いてた鍵です。

3つとも問題なく動作します。

無事チューニングECUでエンジン始動出来るようになり、良かったです!

実はチューニングECUと入れ替えした際、ECUの故障コードがロックモードになっていたので大丈夫かと心配しましたが、何とかなってくれて良かったです。(多分、チューニングECUが届いてお客様が入れ替えを行い何度かエンジン始動を試みた際にロックモードに入ったと思います。)

お客様、大変勉強になる作業をさせて頂きありがとうございました!

また何かありましたらよろしくお願い致します。

こういったあまり無い作業も、内容によっては頑張らせて頂きます。

2019年7月30日追記

本作業は、車両とキーがセットで必要となります。

ECU等を郵送で送っての作業は出来ませんので宜しくお願い致します。(日産車の場合)

追記終わり

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


秋田市 平成12年 トヨタ セルシオ スマート機能が使えない


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

秋田県でもようやく桜が咲き始めたとニュースになっていますね。

家の前も桜並木なので咲くのが楽しみです。(来週位になるのかな。)

 

さて、今回は本来記事にする予定では無かったので、写真が殆ど無いですがご了承下さい。

ちらほら問い合わせがあるので、急遽記事にしました。

秋田市の整備工場様より30セルシオ後期のスマート機能が使えないというご相談がありました。

整備工場様で故障診断したところ最終的はスマートキー本体ではという結果になったようです。

ただ、スマートキーコンピュータ側もたまに故障する場合があるので、どちらが原因かの断定と修理を依頼頂きました。


30セルシオ前期です。(Wikipediaより引用)

現場に着くと外見は後期なのですが、スマートキーを見ると前期でした。

車台番号から年式を特定すると前期で合っているようでした。

スマートキー本体の電池は新品に交換しているとの事ですが、一応そこから見ていきます。

電圧3.2V以上あるので新品ですね。

ですが、スマートキーのLEDが点灯しない。

周波数テスターを使って電波を見ますが、電波が出ていない。

という事で、まずスマートキー本体が壊れているようです。

車の鍵は手元のスマートキー1つしか無いようです。

マスターキーが壊れているので、ディーラー様で作業すると

スマートキー本体が約5万円、スマートキーのコンピュータが約7万円。

その他工賃等入れるとかなり高額になります。

秋田イモビサービスでは本来それぐらい高額になる作業をリーズナブルに行います。


取り外ししたスマートキーのコンピュータ。

ディーラー様では出来ませんが、これを新品状態にデータを書き換えます。

そして、在庫している中古の前期用スマートキーをイモビライザーとスマート両方登録します。

最後にコンピュータ同士の同期作業を行います。

無事、スマート機能でのエンジン始動、リモコンでのドアロック等復活しました!

スマートキーのコンピュータは問題無かったようですね。

という事で作業完了です!

整備工場様、ご依頼ありがとうございます!

 

製造からそれなりに年数が経つ30セルシオですが、好きな方は好きで乗っていますからね。

30セルシオのスマートキー関係でお困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


秋田市 平成28年 トヨタ プリウス スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

新年度が始まりましたね。新社会人を見ると自分も気が引き締まる思いです。

初心忘れるべからずですね。いつまでも謙虚に、探究心を持って進みたいと思います。

 

さて、今回は数年前からお世話になっております整備工場様よりご依頼です。

「50プリウスのスマートキーが1つしか無いんだけど、追加出来ます?」

もちろん大丈夫ですよ!

ようやく50プリウスの依頼が来たと嬉しくなって、即行ってきました!


まだ初度登録年月から2年未満です。


左の中古スマートキーを追加登録させて頂きました。

本来トヨタのスマートキーは一度登録してしまうとスマートキー自体に登録済み情報が記録されてしまう為、登録済みの中古品は再使用出来ないようになっています。

秋田イモビサービスではその登録済み情報を消すことが出来るので、中古品を再使用出来ます。(全てのスマートキーが対象ではありません。)

新品スマートキーはそれなりに高価なので中古品を使いますとリーズナブルにスマートキーを増やすことが出来ます。

もちろん、スマートキー内のエマージェンシーキーもその場でカットして作成します。


READY表示も点灯して、アクセルペダルを踏むとエンジン始動も確認出来ました。

ドアのロック、アンロックも何度も確認して作業完了です!

整備工場様、ご依頼ありがとうございます!

整備工場様には別のお車の鍵追加も相談して頂いておりますので、次も是非よろしくお願い致します。

50 プリウスのスマートキー追加も紛失も、お困りでしたらご連絡下さい。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


ホンダ ゼスト エンジン始動しなくなった


こんにちは。秋田イモビサービスの鎌田です。

年度末過ぎれば落ち着くかと思っていましたが、

4月頭の作業予定も順調に入っており、本当にありがたいことです。

 

さて、今回は今年1月にお世話になっております整備工場様から依頼されて

鍵全紛失復旧を行ったホンダ ゼストについてです。(その時の事はブログには載せていません。)

乗っているお客さんがエンジン始動しなくなったとの事で、見に行ってきました。

現場に到着し色々と確認します。

まず、このゼストはスマートキーでツイストノブタイプです。

紛失復旧時は費用の事もあってツイストノブに入るイモビライザーキーのみで復旧しました。

その時作ったイモビライザーキーを回しますが、メーター内のイモビライザー表示灯が点滅してエンジン始動しません。

診断機で全システムチェックを行いますが、この症状に関連する故障コードは入っていなかったです。

作ったイモビライザーキー内のチップが壊れていないかもチェックします。

問題無くイモビのデータを読み取れます。

イモビライザーの情報を読み取るコイルが電磁誘導の電波を出しているかチェックします。

問題無く電波が出ていました。

 

さて、困りましたねと思っていたら。


純正でこんなツイストノブでしたっけ?

よく見ると社外のツイストノブのカバー?が付いていました。

1月の復旧時には無かったはずです。

カバーを外してエンジン始動を試みると。

エンジン始動しました!

どうやらこのツイストノブのカバーがイモビの電波を遮断してしまっていたようです。

イモビの電波は結構繊細ですからね。チップの位置が悪いとエンジン始動しなかったりしますし。

その後、何度もエンジン始動を確認しましたが、問題ありませんでした。

整備工場様にこの事を報告して作業完了です。

 

今回は勉強になりました。

もし、普段スマートでエンジン始動している車がこのカバーが付いた状態で鍵紛失してしまい。その復旧作業を行っていたら、イモビ登録出来ずにハマっていただろうなと思いました。

今後の為の良い経験をさせて頂きました。ありがとうございます。

今回の内容とは違いますが、ホンダ ゼストの鍵紛失復旧も問題無く出来ます。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


秋田市 平成24年 トヨタ ポルテ スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

年度末ですね。車屋さんは大忙しな感じがひしひしと伝わってきます。

今回も納車まで時間が無いというご依頼でした。

いつもご依頼になっております中古車販売店様からのご依頼です。

「ポルテのスマートキーなんだけど、今日中に1つ追加出来ます?」

もちろん出来ますよ!

車が届いたらスマートキーが1つしか無かったそうです。

別件の作業を終えて急いで行ってきました。


周りの車も売約済になっています。

納車整備が沢山重なって皆さん忙しそうにしています。

お邪魔にならないよう、すばやく作業しました。


このタイプのスマートキーです。右側が追加したスマートキーです。

エンジン始動、ドアのロック、アンロック、パワースライドドアの動作確認を何度か行い作業完了です!

中古車販売店様いつもご依頼ありがとうございます!

このスマートキーの在庫、あまり持ってないのですが、急な対応も必要な時があるので仕入しておきます。

このタイプのスマートキーのポルテ、スペイドの追加も全紛失対応も以前行っているので対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成20年 トヨタ ヴォクシー スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

まだ寒い時もありますが、鍵穴が凍ったりする事がないので作業しやすくて助かっています。

次の冬まで雪が降らないと思いたい今日このごろです。

 

さて、今回は個人のお客様からのご依頼です。

「平成20年のヴォクシーなのですが、中古のスマートキーを登録出来ますか?」

70ヴォクシーですね。もちろん出来ますよ!

お客様はヤフオクで中古のスマートキーを2個購入されたようで登録出来る業者を探していたようです。

結構勉強していらっしゃるようで、基盤番号についても質問されたので、話が早くて私としても助かりました。

お客様は県南からいらっしゃるようで、私も少し出向いて作業してきました。


ヴォクシーはやはり黒色が多いですね。


左が元々車に付いてたのスマートキーです。

真ん中と右がお客様が中古で購入したスマートキーです。

見た目で分からなくなるので、元々のスマートキーに目印のシールを貼った上で作業します。

中古のスマートキーを初期化して車に登録出来る状態にします。

あとは、車にテスターを使って追加登録します。


問題なくエンジン始動出来ることを確認。

ドアのロック、アンロック、パワースライドドアの動作を確認します。

後は、スマートキー内のエマージェンシーキーを削って動作確認。

作業完了です!

お客様からは奥様のお車の鍵についても相談して頂けました。

そちらも是非ご用命頂ければと思います。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

 

余談ですが、この作業の前日、たまたま同じ70ヴォクシーのスマートキー全紛失復旧も行いました。

同型の70ノアや20アルファード等も勿論スマートキー全て無くしても復旧可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成22年 トヨタ 30 プリウス スマートキー全紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

昨日は酷い暴風雪でした。家の防風ネットも一部外れてしまっていましたので後で直さないといけません。

運転中、何度もホワイトアウトしたりと天気がコロコロ変わっていました。

それに比べて今日は日が差しています。当分天気も悪く無さそうです。

はやく春になるのが待ち遠しいですね。

 

さて、今回は新規でお問い合わせ頂いた整備工場様からのご依頼です。

「30プリウスのスマートキーを全て無くして、新品でスマートキーは取り寄せたのですが、うちの方で登録出来ないので登録出来ますか?」

もちろん出来ますよ!

ちなみに、登録されたスマートキーが全て無い状態で新品のスマートキーだけ用意しても通常は車に登録出来ません。

登録されたスマートキーが無いと、車に新しくスマートキーを追加する権限が無いので、スマートキーが全て無い状態の場合、ディーラー様だと車のコンピュータ交換となります。

もちろん費用もそれなりに掛かります。秋田イモビサービスではコンピュータ交換無しにスマートキーの登録が出来ますので費用はディーラー様より安く作業出来ます。時間も早いです。

秋田市の整備工場様まで行ってまいりました。


外見の写真を撮り忘れたのでWikipediaより引用。30プリウスです。

現行車は50プリウスですが、ちょっと前まではこの30プリウスが本当に多く走っていましたね。今は50プリウスもかなり見ます。

そして、私がイモビの勉強をし始めの頃に30プリウスはよく研究させて頂きました。

今となっては懐かしいですが、なかなか復旧出来ず、深夜まで作業したこともありました。(最終的にはちゃんと復旧しました。)

今は当時より色々な技術があるので、より安全により早く復旧出来ます。


右下のREADYが表示されていれば車が始動している証拠です。

ハイブリッド車なのでアクセルペダルを踏んでエンジン始動も確認します。

スマートキーの動作確認、エンジン始動等を何度か確認して作業完了です!

整備工場様、ご依頼ありがとうございます!

また、何かありましたらご連絡下さい。

ありがとうございました。

 

プリウスのスマートキー、紛失でお困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り