平成30年 トヨタ ヴェルファイアハイブリッド READY表示されない


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

ゴールデンウィークが終わりましたね。このゴールデンウィークは帰省の方の車のカギ紛失以上に山菜採りでの山でのカギ紛失が多かったです。

この季節あるあるですが、毎回現場到着までが大変です。

軽自動車でギリギリ行ける現場も多く、あとは現場で熊に遭遇しないかヒヤヒヤします。

住所が存在しない場所で地図にも載っていない道がほとんどですので、車の所有者の方に先導していただかないと辿り着けません。

最近の機材はオンラインでないと使えない機材も多くなってきましたので、携帯の電波が届かない場所になると車種によっては作業不可になってしまう場合も今後あるかもしれませんね。

さて、今回は整備工場様からのご依頼です。

「自社で車のスペアキー登録を行ったところ、登録作業中にバッテリーが上がってしまいました。その後READY表示がされなくなってしまいました。(エンジン始動できない)直す事は出来ますでしょうか?」

車両は平成30年式の30系後期のヴェルファイアハイブリッドです。

正直、今まで自分がなったことも聞いたことも無い状況です。トヨタのキー登録は結構しっかりしていて、中途半端な登録状態等にはなりづらいです。

ただ、バッテリーあがりのタイミングが悪ければ、イモビライザーシステム内のデータの整合性がおかしくなる可能性もあるかもしれません。

正直、直せるかどうかも分かりませんが、それでもよければ一度見ますとお伝えするとそれでも構いませんとの事でした。

遠方ですが出来る限りの装備を持って行ってきました。


30ヴェルファイアハイブリッドです。(画像はWikipediaより引用)

まず、状況を把握します。

スマートキー自体を操作すればロック、アンロック等は動作します。

車内にスマートキーを入れてスタートスイッチを押すとONになります。

ブレーキを踏んでスタートスイッチを押してもONにはなりますが、メーターにREADYは表示されません。

プッシュスタートボタンにスマートキーを当てた上でのブレーキを踏んでの始動を行ってもREADYにはなりません。

ONにはなるので診断機で全システムのエラーチェックを行いましたが、何一つエラーは入っていません。

なるほど。気になるのは車両をOFF状態にしてドアを開け閉めしても車内では「ポーン、ポーン」と定期的な音がします。

鍵式の車両でいうところのキーをイグニッションシリンダーに挿したままでドアを開けた時に鳴る音な感じです。

もしかしてと、思い車両を一度ONにしてからOFFにしてカーテシスイッチを一度押しました。鳴るはずの音が鳴りません。

電動ステアリングロックが掛かる音がならないのです。

電動ステアリングロックが動いていないようですので、OFF状態でステアリングを左右に動かしてみました。

重ステですが動きます。電動ステアリングロックが解錠状態から掛からなくなっています。

そのため、「ポーン、ポーン」と音が鳴りっぱなしになっているようです。

電動ステアリングロックがイモビライザーシステム内で正常に動作していないのでREADY(始動状態)にならないようですね。

イモビライザーシステム内で電動ステアリングロックECUがうまく同期出来ていないようです。

また、診断機でスマートキーコンピュータのライブデータをチェックしていると「Sコード」が「異常」になっていました。

この症状はたまに聞きますが、スマートキーの全紛失から復旧でイモビライザーシステムの各コンピュータの同期がうまく取れていない時になる状況です。

ただ、スマートキーの追加登録作業で起きたのは初めて聞きます。

やっぱりバッテリーあがりのタイミングがまずかったから起きたのでしょうね。

診断機にて他のコンピュータとの同期作業を行いますが、失敗と表示されます。

単純にはいかないようです。

仲間の鍵屋さんとも相談してまず、電動ステアリングロックECUを新品状態に初期化してみることにしました。

幸い電動ステアリングロック解錠状態でしたので、コラムカバーが簡単に外せたのが助かりました。


このコネクタを外して持ってきた機材を繋げて直接電動ステアリングロックECUのデータを新品状態にします。(なお、ディーラー様ではこの作業は出来ません。ディーラー様では新品の電動ステアリングロックに交換となります。)

新品状態にした後、診断機にて他のコンピュータとの同期を行いますが、失敗と表示されます。

何度行っても同じでした。

その為、次の手を試してみます。

次は通常であれば取り外しにかなり労力が掛かるコンピュータを新品状態にします。(この作業もディーラー様では新品のコンピュータへの交換作業となります。)

普通はダッシュボードを下ろすのですが、下ろさないで何とかする為の秘密兵器を持ってきて良かったです。(カギ式のH第3世代システムでもこの手が使えればいいのですが、そこは使えないのが残念です。)

もう一つのコンピュータも初期化を行った後、診断機にてまた同期作業を行います。

すると、同期完了となりました!


始動チェックを行うと「READY」表示が出ました!

アクセルを踏むとエンジン始動もOKです。

その後何度行ってもREADY表示の確認が出来ました。

整備工場様にも確認して頂き作業完了です。

整備工場様、ご依頼ありがとうございました。

当方としても珍しい状態の復旧作業でしたが、いい経験となりました。

また、今一度バッテリーの重要性を再認識致しました。

自分で作業する時も、バッテリーの状態確認を念入りにしようと思う一件でした。

秋田県内、及び隣県の業者様で、トヨタ車で同様な内容であれば対応可能かもしれません。

お困りでしたらご依頼下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和3年 トヨタ アルファードハイブリッド スマートキー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

引っ越して、ちゃんとした自宅兼事務所、作業場を構えたのですが、看板が付いていませんでした。

この度、ようやく看板が付きました。


完全予約制なので基本的に予約のお客様向けですが、これで事務所を見つけて頂けそうです。(今までは外見が家でしたので。)

予約のお客様、この看板を目印に来店頂ければと思います。

 

さて、今回は知り合いの業者様からのご依頼です。

「30系のアルファードハイブリッドのスマートキーが全て無くなってしまったようです。対応可能でしょうか?」

詳しくお聞きすると、令和3年3月登録の車両との事です。

なぜ、こんなに新しい車両のスマートキーが無くなってしまったかについては、かなりの訳あり案件でしたので、伏せさせて頂きます。

30系のアルファードですが、平成29年のマイナーチェンジを境に前後で復旧難易度が格段に異なります。

前期はそれほどでは無いのですが、後期はコンピュータ交換作業が必須です。

車内のバラシも大変な部類です。

その為、後期は対応していない鍵屋さんも多いかと思います。

秋田イモビサービスでは一応その辺りも研究していて、実証待ち状態でした。

必ず出来るとは言えませんが、それでも良かったらという事で、今回作業を受けました。

現場はかなりの遠方です。(片道4時間以上車で走ったと思います。)


30系後期のアルファードハイブリッドです。(画像はWikipediaより引用)

ドアはJAF様で解錠済みでしたので、その先の作業を行います。

キーナンバーを調べて、まずスマートキー内蔵のエマージェンシーキーを作製します。

その後、イモビライザーの作業に移ります。


業者様が用意した新品のスマートキーです。これを登録していきます。

研究していた事を色々行うと、登録が入ったようです。(コンピュータ交換は行いますが、ダッシュボード下ろしはしなくて大丈夫です。)

エンジン始動を行ってみます。


メーターに緑の「READY」マークが光っています!

アクセルペダルをあおるとエンジン始動もしました。

ロック、アンロック等の動作確認も行い作業完了です!

 

業者様、ご依頼ありがとうございました!

また何かございましたらよろしくお願い致します。

 

30系アルファード、ヴェルファイアの後期型、80系ノア、ヴォクシー、エスクァイアの後期型、50系プリウスの2018年式以降のスマートキーの紛失、対応可能です。

下記2021年12月15日追記

車種によってはコンピュータ交換を一切行わなくても、スマートキー紛失復旧可能となりました。

追記終わり

当方の出張出来る範囲であれば、秋田県外も出張致します。(青森、岩手、山形、宮城)

ただ、車両の情報を正確に頂ける事と準備に少しお時間等頂きます。

お困りでしたら、ご連絡下さい。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成20年 トヨタ ヴェルファイア スマートキー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

そろそろ毎年今の時期に行っているインフルエンザのワクチン接種に行かないとと思っているのですが、なかなかタイミングが無いです。

行こうと思うと緊急の案件が入ったりと、難しいものです。

さて、今回は個人のお客様からのご依頼です。

別件のお問い合わせ電話を受けている最中に、何度も別の方からキャッチホンで入電が入っておりました。

先に受けていた電話が終わり、履歴をみると5回程同じ方からの入電記録が入っていました。

これは緊急の案件だろうと即折返しすると、「旅行で秋田に来たのですが、スマートキーの中の鍵を残して、スマートキー自体が無くなってしまいました。本日中に帰らないと行けないのですが、なんとかなりますか?」という内容でした。

詳しくお聞きすると、平成20年のヴェルファイアでした。

問題なく対応可能である事とお見積りを提示したところ、即依頼となりました。

緊急ですので向かいますが、この日は雨風が酷い日でしたので既に前の現場作業でびしょ濡れ状態でした。

午後7時頃、現場に到着すると、他に車が停まっていない駐車場にポツンと県外ナンバーのヴェルファイアがありました。


20系のヴェルファイアです。画像はWikipediaより引用。(天候が悪く、車両の外観画像は撮る余裕がなかったです。)

車の中にはご家族もいらっしゃり、寒い車の中で耐えていました。

急いで作業します。中古のスマートキーを登録してエンジン始動出来るようにしました。


見にくいですが、画像下の両側スライドドアボタン付きのスマートキーを登録して、動作確認を行い作業完了です!

これで無事帰ることが出来ますね。

お客様はスマートキーのエマージェンシーキーにキーリングをつけてぶら下げていたようですが、同じ様に知らないうちにスマートキーだけが抜け落ちてどこに行ったか分からないという案件にあたる事があります。

スマートキーはぶら下げないで、出来ればポケットに入れる等落ちない様にした方が安全です。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

 

20系アルファード、ヴェルファイアのスマートキー、紛失も追加も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成22年 トヨタ ヴェルファイア スマートキー追加登録


こんにちは。秋田イモビサービスの鎌田です。

今回もお問い合わせフォームより個人のお客様から相談頂いておりました内容です。

「中古で購入したGGH20 ヴェルファイアなのですが、鍵が1つしかなく追加を考えてます。中古のスマートキーでも登録出来ますか?」

中古品がお車へ適合していれば登録出来ますよ!

前回のヴァンガード同様、お客様がご自分で中古品を用意して登録するという内容です。

お客様より用意が出来たとの連絡が来ましたので、近場で待ち合わせをして作業を行ってきました。


右が購入時1つしか無かったスマートキーです。

左と真ん中はお客様が中古でご用意したスマートキーです。

ゴールデンアイ用のスマートキーですね。

こちらの方がオシャレです!

中身の基盤は全て同じなので初期化した上で登録。

中のエマージェンシーキーも作成して、動作チェックを一通り行い作業完了!

20分程で作業は終わりました。

差し入れで缶コーヒー頂き、ありがとうございます!

また何かありましたら、よろしくお願い致します。

ご依頼ありがとうございました。

 

ヴェルファイアでもアルファードでもスマートキーの追加や紛失、お困りでしたらご連絡下さい。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り