平成30年 トヨタ ヴェルファイアハイブリッド READY表示されない


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

ゴールデンウィークが終わりましたね。このゴールデンウィークは帰省の方の車のカギ紛失以上に山菜採りでの山でのカギ紛失が多かったです。

この季節あるあるですが、毎回現場到着までが大変です。

軽自動車でギリギリ行ける現場も多く、あとは現場で熊に遭遇しないかヒヤヒヤします。

住所が存在しない場所で地図にも載っていない道がほとんどですので、車の所有者の方に先導していただかないと辿り着けません。

最近の機材はオンラインでないと使えない機材も多くなってきましたので、携帯の電波が届かない場所になると車種によっては作業不可になってしまう場合も今後あるかもしれませんね。

さて、今回は整備工場様からのご依頼です。

「自社で車のスペアキー登録を行ったところ、登録作業中にバッテリーが上がってしまいました。その後READY表示がされなくなってしまいました。(エンジン始動できない)直す事は出来ますでしょうか?」

車両は平成30年式の30系後期のヴェルファイアハイブリッドです。

正直、今まで自分がなったことも聞いたことも無い状況です。トヨタのキー登録は結構しっかりしていて、中途半端な登録状態等にはなりづらいです。

ただ、バッテリーあがりのタイミングが悪ければ、イモビライザーシステム内のデータの整合性がおかしくなる可能性もあるかもしれません。

正直、直せるかどうかも分かりませんが、それでもよければ一度見ますとお伝えするとそれでも構いませんとの事でした。

遠方ですが出来る限りの装備を持って行ってきました。


30ヴェルファイアハイブリッドです。(画像はWikipediaより引用)

まず、状況を把握します。

スマートキー自体を操作すればロック、アンロック等は動作します。

車内にスマートキーを入れてスタートスイッチを押すとONになります。

ブレーキを踏んでスタートスイッチを押してもONにはなりますが、メーターにREADYは表示されません。

プッシュスタートボタンにスマートキーを当てた上でのブレーキを踏んでの始動を行ってもREADYにはなりません。

ONにはなるので診断機で全システムのエラーチェックを行いましたが、何一つエラーは入っていません。

なるほど。気になるのは車両をOFF状態にしてドアを開け閉めしても車内では「ポーン、ポーン」と定期的な音がします。

鍵式の車両でいうところのキーをイグニッションシリンダーに挿したままでドアを開けた時に鳴る音な感じです。

もしかしてと、思い車両を一度ONにしてからOFFにしてカーテシスイッチを一度押しました。鳴るはずの音が鳴りません。

電動ステアリングロックが掛かる音がならないのです。

電動ステアリングロックが動いていないようですので、OFF状態でステアリングを左右に動かしてみました。

重ステですが動きます。電動ステアリングロックが解錠状態から掛からなくなっています。

そのため、「ポーン、ポーン」と音が鳴りっぱなしになっているようです。

電動ステアリングロックがイモビライザーシステム内で正常に動作していないのでREADY(始動状態)にならないようですね。

イモビライザーシステム内で電動ステアリングロックECUがうまく同期出来ていないようです。

また、診断機でスマートキーコンピュータのライブデータをチェックしていると「Sコード」が「異常」になっていました。

この症状はたまに聞きますが、スマートキーの全紛失から復旧でイモビライザーシステムの各コンピュータの同期がうまく取れていない時になる状況です。

ただ、スマートキーの追加登録作業で起きたのは初めて聞きます。

やっぱりバッテリーあがりのタイミングがまずかったから起きたのでしょうね。

診断機にて他のコンピュータとの同期作業を行いますが、失敗と表示されます。

単純にはいかないようです。

仲間の鍵屋さんとも相談してまず、電動ステアリングロックECUを新品状態に初期化してみることにしました。

幸い電動ステアリングロック解錠状態でしたので、コラムカバーが簡単に外せたのが助かりました。


このコネクタを外して持ってきた機材を繋げて直接電動ステアリングロックECUのデータを新品状態にします。(なお、ディーラー様ではこの作業は出来ません。ディーラー様では新品の電動ステアリングロックに交換となります。)

新品状態にした後、診断機にて他のコンピュータとの同期を行いますが、失敗と表示されます。

何度行っても同じでした。

その為、次の手を試してみます。

次は通常であれば取り外しにかなり労力が掛かるコンピュータを新品状態にします。(この作業もディーラー様では新品のコンピュータへの交換作業となります。)

普通はダッシュボードを下ろすのですが、下ろさないで何とかする為の秘密兵器を持ってきて良かったです。(カギ式のH第3世代システムでもこの手が使えればいいのですが、そこは使えないのが残念です。)

もう一つのコンピュータも初期化を行った後、診断機にてまた同期作業を行います。

すると、同期完了となりました!


始動チェックを行うと「READY」表示が出ました!

アクセルを踏むとエンジン始動もOKです。

その後何度行ってもREADY表示の確認が出来ました。

整備工場様にも確認して頂き作業完了です。

整備工場様、ご依頼ありがとうございました。

当方としても珍しい状態の復旧作業でしたが、いい経験となりました。

また、今一度バッテリーの重要性を再認識致しました。

自分で作業する時も、バッテリーの状態確認を念入りにしようと思う一件でした。

秋田県内、及び隣県の業者様で、トヨタ車で同様な内容であれば対応可能かもしれません。

お困りでしたらご依頼下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和6年 トヨタ ヤリスクロス スマートキー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

早い人はゴールデンウィークに突入ですね。

当方、ゴールデンウィークの営業については2025年5月1日(木)は定休日ですが、それ以外は営業しております。

車のカギの紛失等の緊急事態の場合、ご連絡下さい。

 

さて、今回は業者様からのご依頼です。

「ヤリスクロスのスマートキーを紛失してしまったようです。新たにスマートキーの作製出来ますでしょうか?」

車両情報を詳しく伺いますと令和6年の車両でした。

そこまで新しいのは作業したことありませんが、多分大丈夫かと思います。

お見積りをしたところ即依頼となりましたので行ってきました。


ヤリスクロスです。(画像はWikipediaより引用)

ドアは開いておりましたので、まずはエマージェンシーキーをサクッと作ります。

その後、スマートキーの方を何とかします。

通常、この車のスマートキーを全て無くしてしまうと、トヨタディーラー様では車側のコンピュータをいくつか新品に交換する必要があります。

その為、費用や日数もかなり掛かります。

秋田イモビサービスでは、コンピュータ交換を行わず、新たなスマートキーを作製しますので、費用や時間も大幅に削減することが出来ます。

作業したところ問題なく、新たなスマートキーを登録できました。


こちらの在庫していた中古スマートキーを登録しました。


エンジン始動も問題ありません。

ロック、アンロック等の動作確認も何度も確認して作業完了です!

業者様、ご依頼ありがとうございました。

また何かございましたら、ご連絡頂ければと思います。

ヤリス、ヤリスクロスのスマートキー、追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和3年 トヨタ GR86 スマートキー紛失復旧研究


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

そういえば、確定申告の時期でしたね。

今年は確定申告時期開始後すぐに完了しましたので、気が楽です。

むしろ大変だと思うのは年末年始に行っている棚卸しが膨大だという事ですね。

もっと効率よく棚卸し出来るように少しづつ工夫して行きたいと思います。

 

さて、今回は実作業でなく、将来の為の研究の一つです。

メーカーから新しい車が発売されると、仕事柄その車がどんな鍵のシステムなのかが気になります。

スペアキーの作製はどうやって行うのか。鍵を全て紛失した場合にどうやって復旧するか。

手法の研究を色々と行っています。

今回はGR86(ZN8)のスマートキー紛失復旧の手法研究に少し成果が出ましたのでご紹介です。

2025年3月現在は簡単には紛失復旧出来ません。


まずGR86のスマートキーコンピュータです。

BRZ(ZD8)と品番も同じです。スバルロゴも入っています。

令和3年式の初期の廃車になった車のものを2年前に購入し、定期的に研究していました。


中身はこんな感じです。

スバルのスマートキーコンピュータの高年式のタイプはこの様なアンテナが基盤にあります。(車種によっては見た目同じでも初期化が出来るんですが、GR86のコンピュータは現在出来ません。)


載っかっているMCUはルネサスのR7F701024です。

イモビライザーの業界では一昨年前ほどからV850と一緒に話題のRH850プロセッサってやつですね。

このコンピュータを手に入れてから定期的にデータを読み出せないかトライしていました。

基盤の表と


裏側に配線を行って、データ読み出したところ。。。

読み取れました!

今まで何度か行っていたのですが、うまく読み出せませんでした。

今回はうまく行きました。(読めなかった理由がようやく分かりました。)

そのデータからスマートキーのイモビライザーデータを復元してみます。

 

復元したデータをキーデータを読み取る機材で読むと。


それっぽいデータになりました。

読み出したデータ上のIDと同じになっていますので、これでエンジン始動出来るかもしれません。

ただ、エンジン始動出来るかもしれませんが、紛失復旧が完了する訳ではありません。

次の壁があります。ただ、次の壁は現車が無いと検証が出来ません。

これはまた別の機会への課題です。

今回このスマートキーコンピュータからのデータ読み出しですが、現場での作業としてはちょっと厳しそうです。

特に米粒よりもっと小さいコンデンサを基盤から外す作業が問題で、弾いたりするとどこに行ったか分からなくなります。

出来れば一旦コンピュータを持ち帰り事務所で落ち着いて作業したいです。

ここまで大変な思いをして行う作業ですが、数年後には驚くほど簡略化出来たりする事があります。

技術の進歩ですので仕方がないですが、その時代時代で最適な術でやっていくしかありません。

(ちなみに現行クロストレックGU系も同じようなスマートキーコンピュータのようですので、同じ方法で行けないかな~と思っています。)

この様な研究を色々な車種で並行しながら少しづつ行っています。

今回はここまでとなります。

それではまた次のブログで。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


平成12年 トヨタ センチュリー イモビライザーキー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

以前、ヤリスの中古スマートキーの登録の記事を上げましたが、他にも色々と検証しまして、ようやくサービス開始出来る状態になったと思います。

令和5年式位まではまず問題無いかと思います。(令和6年式はまだ新しすぎて触れていませんが。)

車に登録しないといけませんので、現車が必要となります。郵送での対応は出来ませんのでご了承下さい。

 

さて、今回は業者様からのご依頼です。

「センチュリーの鍵が見当たらなくなりました。鍵の作製出来ますか?」

詳しく車両情報を聞いたところ平成12年式との事です。

センチュリーは平成12年の頭からイモビライザーが標準装備となります。

お見積り等しまして、数日後にご依頼となりました。


センチュリーです。画像はWikipediaより引用。

車検証情報から調べるとやはり、イモビライザー搭載しているモデルでした。

更にこの頃のトヨタの高級車の鍵は今のより遥かに難易度高いです。

TOY40(MT-2)の鍵作製は数年ぶりです。

ドアの鍵穴より色々調べまして、情報を組み合わせてこうかなと鍵を作製しましたら一発でドアが回る鍵が出来ました!

イグニッションのシリンダーに挿して回すと、回ります!

ですが、イモビライザーが入っているのでエンジンは掛かりません。

次はイモビライザーの作業を行います。

あれこれ、作業しまして

問題なくエンジン始動する鍵が出来ました!

流石、高級車のV12気筒エンジンですね。始動後エンジン掛かっているのかと思うくらい振動もなく静かです。


センチュリーの中古リモコンを在庫していましたので、キーレス付きで作製出来ました。

残念ながらセンチュリー用の鳳凰のロゴは付いていません。(そちらご希望の場合はトヨタディーラー様で作製願います。)

とりあえず、エンジン始動出来て普通に使える鍵が出来ましたのでOKだと思います。

業者様、ご依頼ありがとうございました!

50系のセンチュリー、鍵紛失しても対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和5年 トヨタ ヤリスクロス 中古スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

もう10月も終わりですね。今年もあと2ヶ月程で終わりとは信じられません。

これからまた寒い冬が来ると思うと、少し憂鬱です。

 

さて、今回は個人のお客様からのご依頼です。

「ヤリスクロスを購入したところ、スマートキーが1つしかありませんでした。中古のスマートキーを持っているのですが、登録出来ますか?」

お客様はヤリスで中古スマートキーを登録したブログ記事を見てご連絡頂いたようです。

このサービスはまだ検証中で正式なサービスとしては行っていない旨をお伝えしました。

それでも、作業してみて欲しいとの事でしたので、登録出来ない可能性もあるという事を条件に作業を引き受けました。

後日、お隣の山形県からいらっしゃいました。


遠方よりありがとうございます。


左が元々あるスマートキーです。真ん中と右の2個中古スマートキーを登録していきます。

あれこれ作業して、登録完了です。


どちらの中古スマートキーでも問題なくエンジン始動しました!

ロック、アンロック等の動作もOKです。

その後、お客様が帰るタイミングで不具合が発生しました。

この症状は初めて見る症状でしたが、色々やっていたら解決方法も分かりました。

お客様へ何か問題があれば連絡下さいとお話してありますが、2週間以上経って連絡が無いという事ですので、大丈夫だと思います。

やはり、新技術ですのでまだまだテストが必要な気がしています。

 
あと、お客様からお土産を頂きました。

山形県ですのでオランダせんべいが有名ですが、そのメーカーの別の味です。

美味しく頂きました!ありがとうございます。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

 

このスマートキー、郵送での初期化の連絡を頂きますが、このヤリス系のスマートキーは初期化せずに登録する方法で行っておりますので、郵送対応は不可となります。

ご了承下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和2年 トヨタ 86 スマートキー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

朝夕が涼しく秋になってきましたね。

日中も過ごしやすくいい季節です。

さて、今回は個人のお客様からのご依頼です。

「86のカギを無くしてしまい車が動かせません。新たにカギを作製出来ますか?」

車検証を見れるようでしたので情報を頂きました。

令和2年式のスマートキーのタイプの方でした。

以前、研究したのと変更なければ対応可能だと思いますが、ここまで新しいのは作業した事がありませんでしたので、やってみないと分かりませんとお伝えしました。

作業して出来なければ費用は頂いておりませんので、とお伝えするとやってみて欲しいとご依頼になりました。

日時調整を行い後日行ってきました。


ZN6の後期型です。(画像はWikipediaより引用)

まずは、ドアのカギ(エマージェンシーキー)をぱぱっと作製します。

その後、簡単には出来ないように対策されている車両ですので、コンピュータを外します。


外したコンピュータのデータを読み取って

ゴニョゴニョしてスマートキーを登録します。


登録したスマートキーです。


問題なくエンジン始動しました!

ロック、アンロック等の動作確認もOKです。

ZN6の86に関しては最終型までは大丈夫そうですね。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

 

86(ZN6)のスマートキー、追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和5年 トヨタ ヤリス 中古スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

久しぶりの投稿になりました。

しばらく色々忙しかったのと、似た作業が多くネタに困っていたということもあります。

本日はしばらく前から検証していたヤリスの中古スマートキー登録がうまくいきましたので、そのご報告です。

昨年、現行60プリウスや現行80ハリアー等の系統の中古スマートキー登録は出来るようになりました。

しかし、現行210系カローラや現行ヤリス等の系統の中古スマートキーはなかなか登録出来る兆候がありませんでした。

それが、今年春頃から現行カローラや現行ヤリスの中古スマートキーが登録出来るかもしれない技術が出てきました。

その頃から検証していますが、登録は出来るのですが、一部機能が動かないという(スマートキーとしては致命的でした。)状態でサービス展開するにはまだ至らないという判断をするしかありませんでした。

そこから、機材メーカーさんとやり取りしまして、検証をしばらく繰り返していました。そして最近ようやく修正出来たという情報がありましたので再度試してみました。


ヤリスは私の家のヤリスを使っています。(昨年末のモデルです。)


左と真ん中のスマートキーが、元々あるスマートキーです。右の中古スマートキーを登録します。

登録方法は60系プリウス等のようにちょっと特殊です。

登録自体は何回も行っているので、すぐ終わりました。

その後の動作確認です。

リモコンのボタンを押して、ロック、アンロック、OKです。

スマートキーを持って、車両の外のドアノブを触れて、ロック、アンロック、OKです。

スマートキーを車両の中に入れて、ブレーキを踏みながらプッシュスタートボタンを押します。

エンジン始動しました!


それぞれの機能を何度確認しても問題ありません。

完璧に動いています!

ちゃんと問題は修正されたようです。

こうなる前は、スマート機能(スマートキーを持っていればドアノブに触れてロック、アンロックしたり、車両の中にスマートキーを持ち込んでプッシュスタートボタンを押せばエンジン始動する機能)が動きませんでした。

キーレス機能やプッシュスタートボタンにスマートキーをかざせばエンジン始動は出来たのですが、常用するには不便すぎます。

機材メーカーさん、ちゃんと使えるように修正してくれてありがとうございます。

ただ、もう少し他のヤリス等でも検証してからサービス展開しようと思います。

でも現行カローラや現行シエンタ、現行ノア、ヴォクシーの一部等も中古スマートキーが使える可能性が出てきた事は素直に嬉しいです。

新品のスマートキーを取り寄せるよりスペア作製やスマートキー紛失時の価格を抑えることが出来ます。

まだしばらくテストを行いますが、ちゃんとサービス展開する際はご報告します。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和4年 トヨタ ルーミー キーフリー紛失復旧


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

花粉で目が痒くなり出しました。運転中困るんですよね。

これから黄砂も始まりますので辛い時期になります。

 

さて、今回はいつもお世話になっております中古車販売店様からのご依頼です。

「ルーミーのスマートキーを無くしてしまいました。新たに作製をお願い致します。」

詳しくお聞きしますと、令和4年式のルーミーです。

型式はM910A。ドアは開いているとの事でした。

先の作業を済ませて行ってきました。


マイナーチェンジ後の両側パワースライドドアのタイプです。

ダイハツ製造のOEM車ですね。

トヨタディーラー様でこの車のキーフリー紛失復旧作業を行えば、コンピュータ交換するようなので、高額となります。

秋田イモビサービスではコンピュータ交換は行わず、キーフリーの作製を行いますので、ディーラー様より安く、早く復旧が可能です。

まずドアの鍵穴からキーフリーに挿さるエマージェンシーキーを作製します。

このタイプは今までのダイハツの鍵データと若干異なるので、そのまま鍵を作製すると回らない鍵が出来てしまいます。

以前データを取っていたので問題なく回るエマージェンシーキーが作製出来ました。

あとは、キーフリーの登録をぱぱっと行います。


エンジン始動すると、問題なくエンジン始動しました!

見えづらいですが、ロゴマークがボタンのキーフリーです。

パワースライドドア等の動作チェックも行い、作業完了です!

 

中古車販売店様、ご依頼ありがとうございました!

また何かございましたらよろしくお願い致します。

 

トヨタ ルーミー、ダイハツ トール、キーフリーの追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和5年 トヨタ 60系プリウス 中古スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

まずは臨時休業のお知らせです。

2023年11月22日(水)は臨時休業と致します。翌23日(木)も定休日ですので2連休となりますので、よろしくお願い致します。

 

さて、今回はたまに行っている実験です。

現行トヨタ車で中古のスマートキーを初期化しても登録出来ないという問題があります。それは初期化出来ないデータ領域があり、その部分を登録時に車両側が見ているからだと思われます。

220系クラウンやRAV4(2022年位まで)もそのタイプが採用されたスマートキーでしたが、中古スマートキーを更に一手間加えることにより登録する術が出てきまして、実質中古スマートキーの登録は可能となりました。

ただ、それ以降の80系ハリアー、35系クラウン、90系ノア、ヴォクシー、60系プリウス、40系アルファード、ヴェルファイアに関しては中古スマートキーの登録を行う方法がありませんでした。(現行カローラ、ヤリス、シエンタ、2023年10月以降のノア、ヴォクシーは別の話となります。)

それが、ようやく先程書いた車種の中古スマートキーが登録出来るかもしれない技術が出てきました。

早速実験したいと思い、いつもお世話になっております業者様へ連絡してみたところ60系プリウスを貸して頂ける事となりました。

その為、まず60系プリウスの中古スマートキーを手に入れました。


見ずらいですが、Used Key:2と赤で表示されています。

使用済み(中古)のキーで車両に2番目のキーとして登録されているという意味です。

まず、初期化を行います。


Unused smart keyつまり未登録キーと認識されるようになりました。

この状態で60系プリウスに登録しに行ってみました。


今回お貸し頂いた60系プリウスです。

街中でもちらほら見かけるようになりましたね。


左が元々あるスマートキー、右の中古スマートキーを登録します。

中古のスマートキーはパワーバックドア付になりますが、左のスマートキーの通り車両にはパワーバックドアは付いていません。

このプリウス、半導体不足の影響でスマートキーは納車時から1個しか無いそうです。


裏面はこんな感じです。「PRIUS」と書いています。

いざ登録してみます。一手間加えて登録すると。

登録入りました!


追加登録した中古スマートキーで問題なく始動しています!

キーレス機能、スマート機能等動作を確認して、問題有りません!

(もちろんパワーバックドアのボタンは車両側に装備が付いていませんので動きません)


登録後のスマートキーのデータを見るとUsed Key:2となっています。

車両の2番目のキーとして登録されていますので、その通りですね。

ということで、60系プリウスの中古スマートキー登録出来ます。

2023年12月13日追記

後日分かったのですが、60系プリウスは上記のタイプ以外に別のタイプのイモビライザーシステムを使用している車両も同時並行であるようです。

そちらの場合はまだ中古スマートキーの登録が出来ません。なおスマートキーの外見では見分けがつかないです。

追記終わり

残りの80系ハリアー、35系クラウン、90系ノア、ヴォクシー、40系アルファード、ヴェルファイアに関しては検証しないと確定しませんが、可能性はあります。

ただ、60系プリウス、35系クラウン、40系アルファード、ヴェルファイアは発売されてまだ時間が経っていないですので、中古スマートキーの入手も難しいのが現状です。

なので、依頼がいつあるかも分かりませんが、先に作業出来るようになっておくのは精神衛生上いいですね。

なお、こちらの作業は郵送での対応は出来ませんのでよろしくお願い致します。

 

業者様、60系プリウス貸して頂きありがとうございました!

いつもご協力感謝致します。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り


令和3年 トヨタ ヤリスクロス スマートキー追加登録


おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

まだまだ暑い日が続きますね。今年の夏は本当に酷暑でした。

こんなに暑くて大変な夏は記憶に無いです。

早く涼しくなって貰いたいものです。

 

さて、今回は中古車販売店様からのご依頼です。

「ヤリスクロスのスマートキーの登録ですが、出来ますか?」

詳しくお聞きすると令和3年式との事です。スマートキー自体は中古車販売店様で新品を用意済みとの事です。

出来ますよ!とお伝えしてお見積りを提示したところ「お願いします!」となりました。

最新のトヨタ車のスマートキー登録ですが、従来のものと違って手間が増えます。その為の登録料金も従来より上げております。


作業に行ってきました。ヤリスクロスです。(画像はWikipediaより引用。)


左が元々あったスマートキー。右の新品を登録します。

従来の方法とは異なり、慎重に作業を進めて、登録完了です!


問題なくエンジンしています!

ロック、アンロック等の動作確認を行い作業完了です。

中古車販売店様、ご依頼ありがとうございます。

また何かございましたらよろしくお願い致します。

 

ヤリスクロスのスマートキー、新品が手配できれば追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り