令和3年 トヨタ 200系6型ハイエース スマートキー紛失復旧

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

最近久しぶりにブログを沢山書いている気がします。

いつも、後で投稿しようしようと思って、月末に1つだけ何とか書いている感じでしたので。

ネタもあるのにそのまま寝かせて忘れている事が多いです。

 

さて、今回はいつもお世話になっております、中古車販売店様からのご依頼です。

「お客様がハイエースのスマートキーを全て無くしてしまったようです。新たに作製出来ますか?」

車両情報を送って頂いたところ令和3年式の200系6型のようです。

前も200系6型のイモビライザーキーの紛失復旧を行いましたが、今回はスマートキーの方です。

200系6型ハイエースの場合はイモビライザーキーの方が厄介でして、スマートキーの方が作業しやすいです。

お見積りを提示しまして、急いでいるようでして即依頼となりました。


200系6型ハイエースです。(画像は前回のイモビライザーキーのハイエースの画像です。)

お客様にお話を伺うと、仕事中にスマートキーが無くなり、大変お困りのようでした。

ドアの解錠からですので、ピッキングにて解錠します。

解錠するとセキュリティアラームが鳴りますが、鳴らないようにしてから作業を始めます。

スマートキーに内蔵するエマージェンシーキー(メカニカルキー)を作製し、

あれこれ作業しまして、新たなスマートキーを登録しました。


エンジン始動、ロック、アンロック、パワースライドドアの動作等を確認して作業完了です。

中古車販売店様、お客様、ご依頼ありがとうございます。

200系4型、5型、6型ハイエースのスマートキーの紛失でお困りでしたらご連絡下さい。

 

200系6型ハイエースのイモビライザーキーも早く新たな復旧方法が出てくるといいんですけどね。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

令和6年 スズキ ワゴンRスマイル スマートキー紛失復旧研究

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

ついに家から1km位のところでも熊が目撃されるようになりました。

家の外に居るときも気をつけないといけないです。

 

さて、今回はたま~に投稿している、研究シリーズです。

その一つの結果が出ましたのでご紹介です。

スズキのスマートキーの車(鍵タイプもかもです。)で令和4年~5年くらいから、スペアスマートキーの登録は問題ないのですが、スマートキーの紛失時の登録が今までの方法では出来ないようになっています。(車種によって時期はまちまちです。)

MK53Sスペーシアの場合は令和3年12月の3型以降は出来なくなっています。

この何かしらの対策がされたタイプに関してはディーラー様と同様にコンピュータ交換する方法でしか復旧のしようがありませんでした。

コンピュータ交換ですと、まずコンピュータの取り寄せに日数が掛かります。即日鍵を作製して車を動かせるようには出来ません。

費用もコンピュータを交換するので安くは無いです。

まだ、新しい年式の為、全てのスマートキーを紛失したという状況がそんなにあるわけではないのですが、たまに話があるのと、今後は増えて来るはずですので、コンピュータ交換を行わないで復旧する対応策を模索していました。

仲のいいお仲間の業者様と情報交換したり、その対策されたコンピュータを買い集めて研究をしていました。


ここにあるのが全てではなく、まだ他にもあります。

色々なデータを見ていたら、とある時に閃きまして、それを試してみたら一気に復旧する方法が見えて来ました。

そして、今月半ば辺りに実車での検証を残すのみの状態になりました。

 

そんな中、前にワゴンRスマイルのスマートキー登録を行った車屋さんでスペアキー作製作業を行っていましたら、また新たなワゴンRスマイルが入荷していました。

しかも、令和6年式のかなり新しい車です。

ダメ元で、「この車2~3時間程借りることって出来ますか?」と相談してみました。

「いいよ~。試したいことあるならやってみて。ただ壊さないでね。」との事でした。

日程を調整して後日、実車をお借りして検証しました。

このお借りしたワゴンRスマイルは現在2つのスマートキーが付いていましたが、スマートキーが全く無い状態からの復旧を想定していますので、元々あるスマートキーは一旦別のところに置いておきます。

エンジンが掛けられない事を確認し、今回新たに考えた手法を試してみます。

流石に内容は書けませんが、作業を開始して1時間半後。


スマートキーが無い状態から新たに別のスマートキーを登録出来ました!

(この画像だけだと全然分かりませんね。)

エラー等も確認しましたが、問題ありませんでした。

今回、自分がリストアップした色々な検証も一緒に行いましたので、時間が掛かりましたが、慣れれば鍵開け作業からでも1時間以内に作業完了も可能かと思います。(ただ、今までのやり方で出来るタイプと新しいやり方でないと出来ないタイプの境目が分からず、今までのやり方で作業して駄目だったら、新しいやり方でと作業すると1時間半位掛かりそうな気もします。)

道具も専用の道具などではなく、結構汎用的な道具で何とか出来ました。(いずれ各機材も対応しそうな気はしていますが、それまではこの方法で何とか出来ますね。各機材で対応出来るようになれば、そちらの方がきっと簡単だと思います。)

今回令和6年式ワゴンRスマイル(MX81S/91S)の紛失復旧は出来ました。

同様のシステムや似ているものを確認したところ令和4~5年以降の車種で

MA27S/37S/47S系ソリオ

MK33V/53S系スペーシア

JB64W/JB74W系ジムニー(シエラ)

MH35S/55S/85S/95S系ワゴンR

MR52S/MR92S系ハスラー

MN71S系クロスビー

が、この手法で紛失復旧出来る可能性がありそうです。

 

他にもZCDDS/ZCEDS/ZDDDS/ZDEDS系のスイフトはまた別のシステムでして、これはこれで別途研究が必要そうです。

更にMK54S/94S系の現行スペーシアはその上を行く新システムだと分かりましたが、研究するにはまだ時間が掛かりそうです。

 

今回、一定の成果が出せましたが、協力や相談に乗って頂いたお仲間のお陰です。本当にありがとうございます!

相談しながら、研究を進めて行くと話を整理出来ますし、一人では無いからと頑張れます。モチベーションも保てます。

また、車両を貸して頂いた車屋さん、ありがとうございました。

後で、しっかりお礼の気持ちを見せたいと思います。

貸して頂いたワゴンRスマイルは最後に元のスマートキーを再登録して、元々の状態に戻しておきました。

 

まだまだ、作業効率化のツールの作製や更なる研究は続けますが、ワゴンRスマイルのスマートキー、追加も紛失も対応可能です。

また、他に高年式のスズキ車のスマートキーの紛失もご相談下さい。車種によっては対応可能かもしれません。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

令和3年 ホンダ ヴェゼル 中古スマートキー追加登録

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

最近毎度になっていますが、熊の被害が凄いですね。

毎年出没が多いと思ってますが、今年はやはり異常です。

車との衝突もかなり起きていますが、運みたいなものですので気をつけようがありません。

この調子ですと雪が降っても出没するんでしょうね。

 

さて、今回は新規の自動車販売店様からのご依頼です。

「現行のヴェゼルですが、仕入れてみたらスペアキーがありません。スペアキー作製出来ますでしょうか?」

令和3年式ヴェゼルとの事です。詳細な情報も頂き、まだ作業したことありませんが、多分大丈夫だと思い、作業をお受けしました。

中古のスマートキーでいいとなりましたので、仕入れして行って来ました。


現行ヴェゼルです。画像はWikipediaより引用。

登録はすんなり終わりました。


左のスマートキーが元々のキーです。右の中古スマートキーを追加登録しました。


内蔵のメカニカルキー(エマージェンシーキー)も問題なく作製出来ます。

最近Nシリーズのメカニカルキーもスペアキーでは作製しております。(紛失状態からですと、一応作製出来ますが、時間掛る可能性高いです。)

エンジン始動も問題有りません。

ロック、アンロック等の動作確認を行い作業完了です。

自動車販売店様、ご依頼ありがとうございました!

また何かございましたら宜しくお願い致します。

ヴェゼルのスマートキー、スペアも紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

平成18年 トヨタ ハリアーハイブリッド スマートキー紛失復旧

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

紅葉の季節になってきました。同時に熊の目撃件数や被害もかなり増えてきました。

山での作業も多いため、気をつけていますが、こればっかりはどうしようもありません。

出会わないよう祈るしかないです。

 

さて、今回は久しぶりに作業が大変なランキング上位のMHU38ハリアーハイブリッドのスマートキー紛失です。


画像はWikipediaより引用。車自体は見かける機会は減ってきました。

お客様からスマートキーの紛失のご連絡を頂き、ハリアーの車台番号を教えて頂きましたところ、平成18年10月式の車両で、コンピュータの品番も確認しましたが、簡単には作業が出来ず、ダッシュボードを下ろして作業するタイプでした。(平成18年5月までは下ろさずに行けるタイプです。)

過去に2回ダッシュ下ろし(1回目2回目)を行い復旧はしていますが、何せあのダッシュは重いのと経年劣化により破れが発生します。(既にしている事が多いです。)

ただ、今回は自動車整備業者様へレッカー済みとの事でしたので、整備業者様へお手伝いをお願いしたところ、ダッシュボードを下ろしてくれるとの事でした!

後日、ダッシュボードが下りたので作業をお願いしますと整備業者様からご連絡を頂き早速行って来ました。


ここまで作業してくれていたら完璧です。整備業者様ありがとうございます!

まず、エンジン始動できるようにイモビライザーの登録を行い、その後スマートキーとしても使用出来るように作業していきます。


スマートキーとしての登録も完了です!


2つスマートキーを登録しました。これで安心だと思います。

動作確認を行い、READY表示も出てますので始動もバッチリです!

お客様、整備業者様、この度はご依頼、ご協力ありがとうございました!

 

さて、このMHU38のハリアーハイブリッドですが、5年前に紛失復旧を行った後に、何とかダッシュボードを下ろさないで作業できないか研究していた時期があります。


ハリアーハイブリッドのダッシュボードを下ろさないと作業出来ない品番のコンピュータやボディーコンピュータを購入し、ベンチ環境でデータ収集しながら色々検証していました。

ところが、ベンチ環境ではどうやっても成功してしまうんです。現車では成功しないのに。

車両の配線図をかなり読み漁って、もしかしたらこれが邪魔しているのかというところを見つけました。

そして、今回の作業でもダッシュボードは下ろして頂いたのですが、その方法も一緒に検証してみました。

その新しい方法でもうまく行くことが分かりました。

もし次にこの38ハリアーハイブリッドのスマートキー紛失があった場合はダッシュボードを下ろす必要なく作業出来る可能性が出来てきました。

あとは、30系ハリアーの回す鍵タイプも同様に行けるのかどうかは、不明です。

何にせよダッシュボードを下ろす必要がなくなると労力や時間が大幅にカット出来るので金額も安く出来る可能性があります。

更なる検証が必要ですが、なかなか作業が来ない車両ですので、いつになることやらです。

 

ハリアーの鍵、スマートキー紛失、お困りでしたらご連絡下さい。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

令和3年 スズキ ワゴンRスマイル 中古スマートキー追加登録

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

作業車が9年を超えて限界に近づいて来た感があります。創業からずっと一緒に頑張ってくれた相棒なのですが、そろそろ走行距離や色々なところの痛みが出てきて買換の時期になります。

先月、新しい作業車の注文をして来まして10月下旬頃には納車予定です。

作業車として使えるように中身を作りますが、仕事のスキマ時間で作業しますので、2~3ヶ月は掛ると考えています。(冬になりますので尚更です。)

それまで、今の相棒にはもう少し頑張って貰いますが、感慨深いものがありますね。

さて、今回はいつもお世話になっております中古車販売店様からのご依頼です。

「明日納車のワゴンRスマイルですが、スペアキーを作れます?」

連絡を受けた時、別件出張作業の帰りでした。

ただ、ワゴンRスマイルはイモビ登録時のパスワードが今までと変わっていて登録が出来ませんでした。

数ヶ月前にそれが、もしかしたら計算出来るかもとなっていたのですが、未検証のままになっていました。

あとは、ワゴンRスマイル用の在庫を持っていません。

中古車販売店様へ試しでよければという事と、パワースライドドアのボタンが付かないスペアキーになるかもしれないと話をして、「スペアキーだからエンジン掛けられればいいよ。」と了承を得ました。


ワゴンRスマイル、MX91Sです。画像はWikipediaより引用。

さて、まずはパスワードの問題です。

元々あるスマートキーの再登録が出来るか確認してみます。

パスワードが問題の系統であることを確認して(通称0x52)

計算させてみます。

出た答えでイモビ登録を進んでいくと、パスワードが合っているようです。

すんなり登録出来ました!

次にワゴンRスマイルの在庫を持っていないので、合いそうな在庫で登録を進めていきます。


作業車に積んでいた、別車種の中古品が登録できました!

パワースライドドアのボタンは有りませんが、他の動作は全く問題有りません。


右のスマートキーが元々あったスマートキーです。

左側を登録しました。

中古車販売店様も「明日の納車に間に合って大変助かった。」と言って頂けました。

当方も貴重な検証が出来ましたので良かったです。

この感じですと現行ソリオも登録は出来そうです。

ただ、スズキコネクトが付いていると登録が出来ないかもしれません。

高年式のスズキ車は色々とシステムが変わっているので、まだまだ検証が必要です。

あと、令和4~5年くらいからの紛失が出来ない件も研究を進めています。

進捗があれば、記事にするかもしれません。

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

令和2年 トヨタ カローラツーリングHV 中古スマートキー追加登録

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

日々の暑さも徐々に落ち着いて来た感がありますが、今年はまだ長引きそうですね。

雨も最近かなり降りましたので、外仕事だと影響受けまくりですので落ち着いて欲しいものです。

 

さて、今回は整備事業者様からのご依頼です。

「カローラツーリングのスペアキー作製お願い出来ますか?」

車両情報を正確に伺いまして、新品と中古での価格を提示しまして、中古スマートキーで依頼となりました。


カローラツーリングです。(画像はWikipediaより引用)


左が元々あるスマートキー、右の中古スマートキーを登録します。

ちょっと前まではこの外見のカローラの中古スマートキーは登録する方法が有りませんでしたが、今は出来るようになりました。(まだ全ての確認は取れておりません。)

あれこれ作業して登録しまして


問題なくREADY表示が出るようになりました!

動作チェック時にドアハンドルに触れてのロックが何故か出来ないと思っていたら、このカローラツーリングはドアハンドル触れてのロック、アンロックのスマート機能が無いんですね。

そういう仕様のグレードもあるのを知りませんでした。勉強になりました。

整備事業者様、ご依頼ありがとうございました!

また何かございましたら宜しくお願い致します。

カローラのこの外見のスマートキー、スペア作製も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

お盆期間の営業について

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

お盆期間の営業ですが、下記のようになります。

2025年8月13(水)から17日(日)は車のカギのインロック(内鍵)や紛失等の緊急対応のみとなります。

2025年8月14日(木)は定休日の為、休業致します。

2025年8月18(月)からは通常営業となります。

よろしくお願い致します。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

平成22年 BMW 1シリーズ キー水没修理

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

本日は海の日ですね。昨日早速、海水浴での車の鍵の紛失に行ってきました。

これからレジャーでの鍵の紛失が増える時期ですので、ご注意下さい。

 

さて、今回は個人のお客様からのご依頼です。

「BMWのリモコンキーを洗濯してしまいリモコンが効かなくなってしまいました。エンジンはスロットに差し込んで始動出来る状態です。スペアキー作製出来ますでしょうか?」

車両情報も一緒に教えて頂き平成22年式のE82(1シリーズ)との事で、キーの画像も送って頂きました。

スマート機能(コンフォートアクセス機能)無しのキーレスタイプですね。

スペアキー作製も可能ではありますが、現車が必要なのと少しお時間頂く可能性が否定出来ません。

また、お客様は遠方の方でしたのと、現状エンジンは始動出来る為、データが入っているMCUはちゃんと生きている可能性があるので、試しでよければ現品修理してみましょうかとご提案致しました。

数日後、ご依頼となりましたのでキーを送って頂きました。


キー2個とも水没のようで2個送って頂きました。

2個ともボタンを押しても電波が観測できません。


エンジンは始動出来るのでイモビのデータはちゃんと読めます。


非分解式のキーを開けてみると、水没によく見られる腐食が発生しています。


とりあえず基盤に付いているイモビライザーデータが入ったMCUをハンダ作業で取り外し


正常な電波が出る基盤に移し替えました。


すると、ちゃんと電波が出るようになりました。

この作業をもう1つのキーでも行い、電波やイモビライザーデータのチェックを行いまして、返送致しました。

後日、両方のキーでリモコンが動作すること、エンジン始動も問題ないことをご連絡頂きました!

郵送の場合、すぐ結果が分からないのでご連絡頂くまでドキドキなのですが、良かったです。

お客様、この度はご依頼ありがとうございました。

 

BMWのE系のこの外見のキーで、同じく水没でエンジン始動は出来るけどボタンを押してもキーレスが使えないという場合ですが、この様に修理出来る可能性があります。

中身の基盤の状態や種類によっては対応出来ないのもありますが、お困りでしたら一度ご連絡頂ければと思います。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

令和2年 トヨタ 200系6型ハイエース イモビライザーキー紛失復旧

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

つい先日ですが、現場に向かう途中、田園地帯を作業車で走っていたところ道路前方を黒猫が横切ったなと思いました。

しかし、よく考えるとこちらからの距離に対して遠近法で考えてもサイズが変です。

近づいて行くにつれて分かりました。熊です。

道路脇の斜面のからこちらを見ているのが分かります。

喉元に三日月が見えますので、ツキノワグマでした。

体長1.5mくらいはあったように見えました。

秋田県は今年も熊の目撃情報が多いです。やはり現場での熊対策は必要です。

 

さて、今回は数ヶ月前に作業した個人のお客様からのご依頼の内容です。

「ハイエースのカギを無くしてしまいました。新たに作製することは出来ますでしょうか?」

車検証情報が分かるということでしたので、詳細に教えて頂きました。

令和2年9月の200系6型ハイエースのカギ式です。

令和2年5月から200系の6型となります。それより前の5型まではカギ式のタイプでは技術が発達しているのでコンピュータ交換を行わずに対応可能です。

しかし、6型は2025年6月時点ではまだコンピュータ交換しか対応出来ないHシステムの第3世代となります。

コンピュータ交換が必要な事、部材手配や作業も時間が掛かる旨をお伝えし、お見積りを提示しました。

数日して作業依頼となりましたので、コンピュータを用意して伺いました。


200系6型ハイエースです。


一人で黙々とバラシ作業を行い、ダッシュをずらします。


問題のコンピュータを発掘しました。新品に交換します。


キーレスキー1本とイモビキーを2本用意し、登録しました。


問題なくエンジン始動するようになりました。

こうなると一安心です。

お客様、ご依頼ありがとうございました!

このHシステム第3世代は大変なバラシ作業やコンピュータ交換が発生するので費用は高額となります。

コンピュータも在庫出来ればいいのですが、地元の部品商やネット上の部品屋さんにも相談しましたが、車検証情報が無いと取り寄せ出来ませんと言われましたので在庫が出来ませんでした。

そのため、部材手配等も含めて即日対応が出来ません。また、屋外の場合雨天等天気が悪いと作業が出来ませんので、ご了承下さい。(真夏の炎天下は更に作業時間を多く頂くと思います。)

ハイエースのイモビライザーキー、追加も紛失も対応可能です。

お困りでしたらご連絡下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

平成30年 トヨタ ヴェルファイアハイブリッド READY表示されない

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

ゴールデンウィークが終わりましたね。このゴールデンウィークは帰省の方の車のカギ紛失以上に山菜採りでの山でのカギ紛失が多かったです。

この季節あるあるですが、毎回現場到着までが大変です。

軽自動車でギリギリ行ける現場も多く、あとは現場で熊に遭遇しないかヒヤヒヤします。

住所が存在しない場所で地図にも載っていない道がほとんどですので、車の所有者の方に先導していただかないと辿り着けません。

最近の機材はオンラインでないと使えない機材も多くなってきましたので、携帯の電波が届かない場所になると車種によっては作業不可になってしまう場合も今後あるかもしれませんね。

さて、今回は整備工場様からのご依頼です。

「自社で車のスペアキー登録を行ったところ、登録作業中にバッテリーが上がってしまいました。その後READY表示がされなくなってしまいました。(エンジン始動できない)直す事は出来ますでしょうか?」

車両は平成30年式の30系後期のヴェルファイアハイブリッドです。

正直、今まで自分がなったことも聞いたことも無い状況です。トヨタのキー登録は結構しっかりしていて、中途半端な登録状態等にはなりづらいです。

ただ、バッテリーあがりのタイミングが悪ければ、イモビライザーシステム内のデータの整合性がおかしくなる可能性もあるかもしれません。

正直、直せるかどうかも分かりませんが、それでもよければ一度見ますとお伝えするとそれでも構いませんとの事でした。

遠方ですが出来る限りの装備を持って行ってきました。


30ヴェルファイアハイブリッドです。(画像はWikipediaより引用)

まず、状況を把握します。

スマートキー自体を操作すればロック、アンロック等は動作します。

車内にスマートキーを入れてスタートスイッチを押すとONになります。

ブレーキを踏んでスタートスイッチを押してもONにはなりますが、メーターにREADYは表示されません。

プッシュスタートボタンにスマートキーを当てた上でのブレーキを踏んでの始動を行ってもREADYにはなりません。

ONにはなるので診断機で全システムのエラーチェックを行いましたが、何一つエラーは入っていません。

なるほど。気になるのは車両をOFF状態にしてドアを開け閉めしても車内では「ポーン、ポーン」と定期的な音がします。

鍵式の車両でいうところのキーをイグニッションシリンダーに挿したままでドアを開けた時に鳴る音な感じです。

もしかしてと、思い車両を一度ONにしてからOFFにしてカーテシスイッチを一度押しました。鳴るはずの音が鳴りません。

電動ステアリングロックが掛かる音がならないのです。

電動ステアリングロックが動いていないようですので、OFF状態でステアリングを左右に動かしてみました。

重ステですが動きます。電動ステアリングロックが解錠状態から掛からなくなっています。

そのため、「ポーン、ポーン」と音が鳴りっぱなしになっているようです。

電動ステアリングロックがイモビライザーシステム内で正常に動作していないのでREADY(始動状態)にならないようですね。

イモビライザーシステム内で電動ステアリングロックECUがうまく同期出来ていないようです。

また、診断機でスマートキーコンピュータのライブデータをチェックしていると「Sコード」が「異常」になっていました。

この症状はたまに聞きますが、スマートキーの全紛失から復旧でイモビライザーシステムの各コンピュータの同期がうまく取れていない時になる状況です。

ただ、スマートキーの追加登録作業で起きたのは初めて聞きます。

やっぱりバッテリーあがりのタイミングがまずかったから起きたのでしょうね。

診断機にて他のコンピュータとの同期作業を行いますが、失敗と表示されます。

単純にはいかないようです。

仲間の鍵屋さんとも相談してまず、電動ステアリングロックECUを新品状態に初期化してみることにしました。

幸い電動ステアリングロック解錠状態でしたので、コラムカバーが簡単に外せたのが助かりました。


このコネクタを外して持ってきた機材を繋げて直接電動ステアリングロックECUのデータを新品状態にします。(なお、ディーラー様ではこの作業は出来ません。ディーラー様では新品の電動ステアリングロックに交換となります。)

新品状態にした後、診断機にて他のコンピュータとの同期を行いますが、失敗と表示されます。

何度行っても同じでした。

その為、次の手を試してみます。

次は通常であれば取り外しにかなり労力が掛かるコンピュータを新品状態にします。(この作業もディーラー様では新品のコンピュータへの交換作業となります。)

普通はダッシュボードを下ろすのですが、下ろさないで何とかする為の秘密兵器を持ってきて良かったです。(カギ式のH第3世代システムでもこの手が使えればいいのですが、そこは使えないのが残念です。)

もう一つのコンピュータも初期化を行った後、診断機にてまた同期作業を行います。

すると、同期完了となりました!


始動チェックを行うと「READY」表示が出ました!

アクセルを踏むとエンジン始動もOKです。

その後何度行ってもREADY表示の確認が出来ました。

整備工場様にも確認して頂き作業完了です。

整備工場様、ご依頼ありがとうございました。

当方としても珍しい状態の復旧作業でしたが、いい経験となりました。

また、今一度バッテリーの重要性を再認識致しました。

自分で作業する時も、バッテリーの状態確認を念入りにしようと思う一件でした。

秋田県内、及び隣県の業者様で、トヨタ車で同様な内容であれば対応可能かもしれません。

お困りでしたらご依頼下さい。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り