令和6年 スズキ ワゴンRスマイル スマートキー紛失復旧研究

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

ついに家から1km位のところでも熊が目撃されるようになりました。

家の外に居るときも気をつけないといけないです。

 

さて、今回はたま~に投稿している、研究シリーズです。

その一つの結果が出ましたのでご紹介です。

スズキのスマートキーの車(鍵タイプもかもです。)で令和4年~5年くらいから、スペアスマートキーの登録は問題ないのですが、スマートキーの紛失時の登録が今までの方法では出来ないようになっています。(車種によって時期はまちまちです。)

MK53Sスペーシアの場合は令和3年12月の3型以降は出来なくなっています。

この何かしらの対策がされたタイプに関してはディーラー様と同様にコンピュータ交換する方法でしか復旧のしようがありませんでした。

コンピュータ交換ですと、まずコンピュータの取り寄せに日数が掛かります。即日鍵を作製して車を動かせるようには出来ません。

費用もコンピュータを交換するので安くは無いです。

まだ、新しい年式の為、全てのスマートキーを紛失したという状況がそんなにあるわけではないのですが、たまに話があるのと、今後は増えて来るはずですので、コンピュータ交換を行わないで復旧する対応策を模索していました。

仲のいいお仲間の業者様と情報交換したり、その対策されたコンピュータを買い集めて研究をしていました。


ここにあるのが全てではなく、まだ他にもあります。

色々なデータを見ていたら、とある時に閃きまして、それを試してみたら一気に復旧する方法が見えて来ました。

そして、今月半ば辺りに実車での検証を残すのみの状態になりました。

 

そんな中、前にワゴンRスマイルのスマートキー登録を行った車屋さんでスペアキー作製作業を行っていましたら、また新たなワゴンRスマイルが入荷していました。

しかも、令和6年式のかなり新しい車です。

ダメ元で、「この車2~3時間程借りることって出来ますか?」と相談してみました。

「いいよ~。試したいことあるならやってみて。ただ壊さないでね。」との事でした。

日程を調整して後日、実車をお借りして検証しました。

このお借りしたワゴンRスマイルは現在2つのスマートキーが付いていましたが、スマートキーが全く無い状態からの復旧を想定していますので、元々あるスマートキーは一旦別のところに置いておきます。

エンジンが掛けられない事を確認し、今回新たに考えた手法を試してみます。

流石に内容は書けませんが、作業を開始して1時間半後。


スマートキーが無い状態から新たに別のスマートキーを登録出来ました!

(この画像だけだと全然分かりませんね。)

エラー等も確認しましたが、問題ありませんでした。

今回、自分がリストアップした色々な検証も一緒に行いましたので、時間が掛かりましたが、慣れれば鍵開け作業からでも1時間以内に作業完了も可能かと思います。(ただ、今までのやり方で出来るタイプと新しいやり方でないと出来ないタイプの境目が分からず、今までのやり方で作業して駄目だったら、新しいやり方でと作業すると1時間半位掛かりそうな気もします。)

道具も専用の道具などではなく、結構汎用的な道具で何とか出来ました。(いずれ各機材も対応しそうな気はしていますが、それまではこの方法で何とか出来ますね。各機材で対応出来るようになれば、そちらの方がきっと簡単だと思います。)

今回令和6年式ワゴンRスマイル(MX81S/91S)の紛失復旧は出来ました。

同様のシステムや似ているものを確認したところ令和4~5年以降の車種で

MA27S/37S/47S系ソリオ

MK33V/53S系スペーシア

JB64W/JB74W系ジムニー(シエラ)

MH35S/55S/85S/95S系ワゴンR

MR52S/MR92S系ハスラー

MN71S系クロスビー

が、この手法で紛失復旧出来る可能性がありそうです。

 

他にもZCDDS/ZCEDS/ZDDDS/ZDEDS系のスイフトはまた別のシステムでして、これはこれで別途研究が必要そうです。

更にMK54S/94S系の現行スペーシアはその上を行く新システムだと分かりましたが、研究するにはまだ時間が掛かりそうです。

 

今回、一定の成果が出せましたが、協力や相談に乗って頂いたお仲間のお陰です。本当にありがとうございます!

相談しながら、研究を進めて行くと話を整理出来ますし、一人では無いからと頑張れます。モチベーションも保てます。

また、車両を貸して頂いた車屋さん、ありがとうございました。

後で、しっかりお礼の気持ちを見せたいと思います。

貸して頂いたワゴンRスマイルは最後に元のスマートキーを再登録して、元々の状態に戻しておきました。

 

まだまだ、作業効率化のツールの作製や更なる研究は続けますが、ワゴンRスマイルのスマートキー、追加も紛失も対応可能です。

また、他に高年式のスズキ車のスマートキーの紛失もご相談下さい。車種によっては対応可能かもしれません。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り

スズキ BCM 故障

おはようございます。秋田イモビサービスの鎌田です。

秋らしい気温になり仕事がしやすいですね。

天気が良ければいいのですが、なかなか雨も多い時期で思ったようには行きませんね。

 

さて、今回は9月に悩まされたスズキのBCM(ボディーコントロールモジュール)について書こうと思います。

2件ありまして、1件目はMR31Sのハスラーで、BCMが水没した車です。

7月の豪雨災害時に水没したハスラーですが、車屋さんからどうしても直したいということでした。

始めはエンジンが掛かっていたそうですが、そのうちエンジンが掛からなくなり、スマート機能(スマートキーを持っていればボタンを押してドアが開いたり、エンジンを掛ける機能)も動かなくなったそうです。

基本的に水没車の復旧は直して動くようになった後も、時間が経ってから変な症状が出てきたりすることが多いです。

その為、修理はおすすめしません。

それでも直したいとの事で、相談に乗っていました。

まず、運転席足元右のBCMが水に浸かった跡があるので、交換しないと先に進めないです。

車屋さんに交換をお願いしました。

後日新品を付けたので、スマートキーの登録をお願いしますと連絡が来ました。

スズキのこのBCMにはイモビライザーのデータが入っていますので、交換後はイモビ登録が必要です。

いざ、イモビ登録をしようとすると、条件が整わないとのエラーで登録できません。

他にも問題ある可能性も全然あるのですが、診断機を繋いでエラーを確認してもイモビ未登録関係のエラー以外が何も出てきません。

正直こうなると、調べようがありません。

配線1本1本チェックしたり、怪しい部品を交換してみて再トライという途方もない作業になります。(これが水没の怖いところです。)

しょうがないので、元々のBCMのイモビデータを新品BCMに上書きすることを提案しました。

ただ、それで動くようになるかはやってみないと分かりません。とも車屋さんには伝えました。正直それ以外の手が無いのも現状です。

車屋さんからOKを頂きましたので、作業してみます。


元の水没BCMの中身です。

下部に青錆が出ていかにもダメなのが分かります。このBCMのイモビデータを吸い出して、新品のBCMに書き込みしてみました。(新品BCMが品番改定されていてそのままのデータだとダメかなと不安もありました。)

データを上書きした新品BCMを車に取り付けて貰うと。

なんとエンジンが掛かりました!

スマート機能もばっちり復旧して使えます。

診断機でエラー確認するとエラー無し!

何が原因でスマートキーの登録が出来なかったのか分かりませんが、強制的にデータを書き込んだらなんとかなりました。(エラーや症状として出ないだけで車両には他に問題があるのだと思います。)

これが1件目です。

 

2件目はMH44SのワゴンRです。

これも元々スマート機能が動かないと車屋さんからの相談でした。

スタートスイッチにスマートキーを当ててのエンジン始動は問題なく出来るとの事でした。

スマートキー自体の問題なのか車側の問題なのか切り分けが必要です。

ただ、経験上はスマートキーが悪い場合が圧倒的に多かったです。

車屋さんに別のスマートキーを取り寄せたので登録をお願いしますとの事で行ってきました。

その作業の日時が今回たまたま悪かったのです。

その日はとんでもない土砂降りで、携帯には警報のメールが一杯来ていました。

秋田市の八橋では200軒以上浸水被害が出た日です。

普段は入念に作業前チェック(エラーチェック等)をするのですが、土砂降りだったのでスマートキーが悪いんだろうと思いさっさと作業を終わらせたかったのです。

作業してみるとスマートキーの登録が出来ません。しかもスマートキーのデータが消えた後に登録が入りません。

プッシュスタートにスマートキーをかざしてスマートキーのLEDが点滅した後にエラーとなり、登録モードが終わってしまいます。

診断機を出してエラーをチェックすると、エンジンECUとのCAN通信エラーが入っています。登録出来ない訳です。他にもABSとのCAN通信エラーも入っていました。

車は完全に不動車になってしまいました。スズキ車はイモビ登録時に一旦全てのカギデータが消えるので今現在エンジンを掛けられるカギデータが入っていない状態です。

車屋さんに事情をを説明して時間を頂く事にしました。

帰ってから対策を考えます。

内容からするとBCM不良が考えられますが、エンジンECU側や途中の配線の可能性も捨てきれません。

ですが、まず可能性が高そうなBCMを交換してみる事にします。後日、同じ品番の中古BCMを取り寄せて行ってきました。

中古BCMに交換を行い、再度スマートキーの登録を行ってみます。

今度は、最後まで登録が進みました!

エンジン始動もスマート機能も全て問題なしです。(元々のスマートキーも問題なく動きました。)

診断機でエラーチェックを行うと、エラー無しです!


取り外したBCMです。これが原因だったのですね。。。

天候不良で普段は行うチェックを怠ったのが、一番反省すべき点です。

ただ、車も直ったようで車屋さんとしても助かったとの事で、そこは良かったです。

今回のBCM自体の故障原因は不明ですが、他の車屋さんからもスズキのBCM故障の話は聞きますので、今後多発も考えられます。

これが2件目です。

プッシュスタートボタンの不良と同様にイモビ登録する鍵屋さんは罠にハマる可能性もあるので注意が必要ですね。

なお、スズキのBCMについては車屋さん等の業者様のみの対応となります。

 

イモビライザーキー、スマートキーのことなら
秋田イモビサービス
https://akitaimmo.jp/
TEL.050-3799-3858
住所:秋田県潟上市天王字大長根1-19
営業時間:9:30~18:00
休み:毎週木曜日+不定休有り